生きていくには仕事をしてお金を稼がなければならない。
お金が無ければ衣食住が成り立たない。
仮に必要最低限のお金で生活が出来たとしても、急な事でお金が必要になるかもしれないから少し蓄えも必要で。
大袈裟に言えば生きるって物凄く大変。
私は今現在自分の会社に出社拒否中なんだが、そういう人ってどれくらいいるんだろう?
公務員やある程度の企業なら、有給とか病気休暇とかあって休んでもお金を貰えるんだろうけど、私みたいな個人事業主は休む=無収入になるわけで・・・。
「自分で会社やってるなら稼いでるでしょ?」と、よく言われるのだが実際の所はそうでもない。
経営者=お金持ちの図式が成り立ってるのは一部の成功してる人だと思う。
私自身「稼いでお金持ちになりたい!」とか「贅沢な生活をしたい!」とかあまり無いので仲の良いの経営者からは「もっとお金稼ぎなよ!」と・・・よく言われるんだけど何だかね。
綺麗事言うわけじゃないんだけど、お金が沢山あれば贅沢も出来て生活には困らないと思うけど、お金が沢山あっても幸せとは限らないと思う部分も多少あって。
って。
話が逸れましたが、3週間振り?
最後に会社に行ったのがいつだったのか分からないくらい久しぶりに出勤した。
休めば休む程行きにくいよね。会社も学校も。
自分の会社なのにエレベーターのボタンを押すだけで手が震えた。
「どう思われてるんだろう?」
「冷たくされるのかな?」
「気まずい空気流れるのかな?」
会社に行かない自分が悪いんだけどマイナスな事しか考えられないし、入口が近付くにつれて緊張で吐きそうだった。
が。
周りの反応に涙が出そうだった。
皆暖かく話しかけてくれて心配してくれるし、私がいなかった間の出来事の話や仕事の悩みを相談してくれたり・・・。
まだ自分が必要とされてる感じがさ、嬉しいという言葉一つで表現出来ないというかね。
私の会社ともう1つ会社でテナントを借りて仕事をしてるんだけど、もう1つの会社の社長も休んでる私を責める訳でも無く「話を聞いてくれてありがたい、ずっと相談したかった」とまで言ってくれた。
「なんて良い人達に囲まれてるんだろう?」と、素直にそう思った。
お金の事もあるけど、そろそろ復帰したい。
仕事に対してのヤル気とか関係無しで、暖かく迎えてくれた皆と働きたいと思えた1日だった。
3週間近く会社の周りにも行く事がなかったんだけど、街の感じも変わってて「こんな店あった?」「もう花咲いたのか」とか軽く浦島太郎になった気分。
「あーー。何してんだ自分。」って毎日思う。
そろそろ生活リズムを直さなくては。