【超初心者】ネットショップの事務作業&確定申告編

夜中に始まる事務作業

ネットショップを始めた頃「事務作業がまぁまぁ多いな~」なんて思ってたんだけど、最近ほぼ事務作業じゃないか・・・という事に気付いた私。

本業の合間にパパっとやろうと考えてても手付かずで、家に帰宅してからの作業になり深夜に始める事が多くなってしまった。

まぁ、簡易的にやれば良いんだろうけど、あーだこーだ悩み調べながらやるもんだから朝まで作業してる事もある。

そんなに時間かかる?と思われるかもしれないが、最初にキッチリした形を作りたいので無駄に時間をかけ過ぎなんだと思いますw

ネットショップの事務作業って何やるの?

ネットショップや販売業をやってる人ってどれくらい細かくやるんだろう?

私がネットショップの為にやってる事務作業は大まかに分けると

  • 経理
  • 在庫管理
  • 納品書の管理
  • SNSの更新
  • 仕入れ先の調査

これに販売準備が入るとやる事が増える。

まぁ、確定申告が出来ればいいと思っているので「経理」「在庫管理」「納品書の管理」がきっちりできてれば何ら問題は無いと思ってるんだけど・・・どうなんだろう?もしかしたらこれだけじゃ足りないかもねw

確定申告とは何ぞや?

簡単に言うと「税金を計算して税金を納める」(簡単に言い過ぎかなw)

まぁーーーこれが面倒な作業でして・・・。

私は自分で会社を立ち上げた最初の1年だけ税理士さんに頼んでいました。

頼んだ理由は「融資を受ける為に税理士さんをつけた」「経理のやり方が分からない」。

1年でやめた理由は「月2万円で確定申告の時に何万円か(金額忘れました)支払うのですがお金がきつかった事」「自分で出来るようになったから」。

月2万円払って領収書をぶん投げれるのかと思いきや全て自分でまとめて入力処理・・・確定申告の書類は税理士さんがやってくれましたけどね。

当時は「もっと安い税理士さんいるよー」とか「2万払うのに税理士さんやってくれないの?」とか色々言われたんですが、今となればこの税理士さんで良かったと思える。

会計ソフトの入力の仕方から、お金の運用の仕方、税金の事を細かく教えてくれたから。

まぁ、それでも分からないことがあれば税務署に行けば教えてくれるし、年間約30万の税理士費用が抑えれるし、毎年自分で確定申告をやっています。

ネットショップの確定申告

本業では開業届を提出し弥生会計ソフトを使って確定申告してるんだけど。

ネットショップはどうしたらいいのか?

  • 新たに開業届は出すの?
  • 本業に混ぜて帳簿をつけてしまっていいのか?
  • ネットショップは別にするべきなのか?

よく分からないので管轄の税務署に聞いてみた所、本業の方で開業届を出しているので「新たに開業届を出す必要はない」「一つの帳簿にまとめてもOK」との事でしたが、細かく把握できるように「別で帳簿をつけた方がいい」とも言われました。

BASEでは無料で「クラウド会計ソフトfreee」「クラウド確定申告マネーフォワード」が利用できるようですが、現在使っている弥生会計ソフトに本業とネットショップをまとめて、別で簡易的な帳簿もつけておくことにしました。(freeeの使い方を一から調べるのが面倒だったので・・・w)

その帳簿がコチラ↓


ネットショップで使う帳簿はExcelで作成。

勘定科目はこれくらいかな?と領収書を見ながら作りましたが、必要な科目があれば追加し、売上や銀行の入出金等は弥生会計に直接入力する予定です。

保留の在庫管理

在庫管理って何をすればいいのか?実は棚卸の仕訳作業をしたことがない私。

業種にもよるんだろうけど、私の本業は在庫を抱えることがほぼ無いので棚卸をする必要が無かった。

ネットショップは完売しない限り在庫を抱える為、棚卸作業が必要なのだが会計ソフトへの入力の仕方&その他諸々がよく分からない。

とりあえず税務署に聞きに行く予定で、簡単に在庫一覧表は作成してみた。

これが正解なのか分からないんだけど・・・どれが良い方法か教えてもらうまでは在庫管理は保留です。

納品書の管理はラクチン

BASEはAppsで納品書のダウンロード が簡単に出来るので、お客様用とお店用2部印刷して保管しています。

これは便利!印刷するだけだからw

とりあえずは印刷してファイルに保存。(これも税務署に詳しく聞きに行かなきゃなぁーと。)

BASEは領収書の発行をしていないので、もしお客様に領収書の発行を求められたら「クレジットカード会社・キャリアより届く利用明細・コンビニや銀行より発行される受領書・後払い決済でのお支払い時の受領書と、購入時に届く「ご購入いただきありがとうございました」メールをあわせて、領収書の代わりとしてご利用ください。」とヘルプに書かれているんだけど、発行出来るようにしておいた方がいいのかな?と少し悩み中です。
(領収書を発行するとなると社判を作らなきゃいけないので。)

SNSと仕入れ調査

普段SNSをやり慣れてないからか?一つ投稿するだけで物凄い疲れた気分になる。

でもこれはコツコツ続けようと思ってる。

前回の記事でも書いたが、インスタグラムからのアクセスが多いので、ホーチミンの事やお店の事を知ってもらう為に力を入れたい事の一つです。

ただ。

Facebook問題はまだ解決していないので、インスタからの販売は出来ないんだけどね・・・とりあえず新商品はまだ無いのでそれまではコツコツと更新あるのみ。

そして私の中で事務作業や確定申告、SNSより一番時間と根気、力を入れている事が「仕入れ調査」

ホーチミンはどんどん栄えてきているけれど、まだまだ発展していな部分も多く情報が少ないと思う。

日本にあるお店を調べる時、キーワードを入れて検索すればだいたいヒットするけど、ホーチミンはそうもいかずちょっとした情報から駐在している先輩夫婦に調べてもらったり、私自身も可能な限りネットで調べるんだけど、やっぱり現地に行かないと調査出来ない部分もあるので・・・。

えぇ。11月中旬から12月までの2週間ホーチミンに行ってきます!

出発までに色々調べつつ用意してって。時間が足りない・・・。

7月にホーチミンへ行った時の事もまだブログに書けてないので、書きたい事が溜まる一方ですがブログもコツコツ更新していこうと思います!

今年もあと少し!年末まで頑張りますよ~

最後まで読んでいただいてありがとうございました!