HARUHONNe

今やりたいコトをやる本音Blog

【1人旅】タンディン市場 A MUOI~OC KHANH【ベトナム旅行~inホーチミン6日目】

旅行準備はまだド素人

最近。仕事に復帰したからこそ更なる刺激が欲しくホーチミン行を急遽決めた。

一人で海外に行くのは2回目だが、ブログに行き方やその他諸々を事細かにまとめたし何だか不安があまり無い。

肝心な飛行機もスムーズに取れたし「次はWiFiの予約ねーー」とテキパキ用意しようと思ってたんだけど・・・早速躓きました。

前回利用してるグローバルWiFiのメルマガに「ここから予約するとお得!」と書いてあったので見積りしてみたらなんとビックリ!WiFi8日間レンタルで1万越え・・・。

高過ぎる・・・因みに前回は13日間で2,470円

気を取り直して違うレンタル店を探そうとしたらさ、グローバルWiFiが外部サイト経由だと8日間1,600円というのを発見。

何コレ???

会員登録してる意味はあるんだろうか?メルマガってお得な情報来るんじゃないの?と、少しイライラしてしまったので「冷静になる為に1日置いて予約しよう!」としたらさ、次の日何かを悟ったのかグローバルWiFiからメルマガが。

開けると「最安値に挑戦」と書いてるしダメ元で見積りすると8日間1,552円!

ねぇ・・・こういう事ってよくあるの?
キャンペーンだったり時期によって値段の変動はあるんだろうけどさ・・・1万円超えるとビックリするよ。

何事も色々調べなきゃダメだね。また一つ勉強になりましたw
とりあえず飛行機とWiFiの予約は出来たので次は荷物だわー。 

気を取り直してホーチミン滞在6日目~

タンディン市場 A MUOI

取引先の方達のお土産にナッツを購入したくて近くのビンマートに行って悩んでいたら、先輩が「タンディン市場行ってみる?安くて美味しいお店あるんだけど?」と。

往復のタクシー代を考えるとどうなんだろう?と先輩も悩んでくれていたみたいですが、行った事が無い場所だったので「行く!」と即答w

ランドマーク81~タンディン市場までのタクシー料金61,000VND=¥305(ビンタイン区~1区)

タンディン市場 A MUỐI

f:id:haruhonne:20200308201123j:plain

 

ここのお店は市場の中でも入り組んだ所にあって少し見つけにくいかもw(何度も来てる先輩も少し迷ってましたw)

A MUỐIと表記しているお店が他にもあるそうですが、青色の看板だけが本物ですので注意してくださいね!

店員さんは日本語が話せるし、ナッツやドライフルーツを次々と試食させてくれるので買物がしやすい!(試食と話で写真を撮り忘れるw)

オススメは殻付きアーモンド!ちょっと剥くのが面倒だけど、キャラメル?バター?みたいな味がして止まらなくなりますw

値段はコチラ↓

  • カシューナッツ  
    1㎏  270,000VND⇔¥1,350
  • ピスタチオ    
    1㎏  320,000VND⇔¥1,600
  • アーモンド    
    1㎏  300,000VND⇔¥1,500
  • マカダミア    
    1㎏  300,000VND⇔¥1,500

安いですよーー!美味しいし!って・・・私は調子に乗って買いすぎましたw

  • カシューナッツ  
    2㎏  540,000VND⇔¥2,700
  • ピスタチオ   
    500g  160,000VND⇔¥   800
  • アーモンド    
    500g       150,000VND⇔¥   750
  • マカダミア   
    100g      30,000VND⇔¥   150

少量でも売ってくれるみたいで全て真空パックにしてくれます!

今回は沢山買ったからなのか?1万ドン値引き+買物バックまでつけてくれましたよー!ありがたやーーw

市場にはアオザイの生地や乾物等のお店も沢山入っていて次回はゆっくり回りたいかもw

f:id:haruhonne:20200308201152j:plain

OC KHANH

この日は外食予定ではなかったんだけど「せっかく外出したから何か食べに行こう!」という事で、先輩が一人でも食べに行くという貝料理のお店へ〜

タンディン市場~ỒC KHÁNHまでのタクシー料金70,000VND=¥350

www.tripadvisor.jp

小道に入るとすぐ分かると思いますよ~

f:id:haruhonne:20200308203126j:plain

 

お店に入るとすぐ調理場があり、スタッフさんの後ろを通って席に着く感じで何だか面白いw
外にも席がありますが今回は店内で〜

f:id:haruhonne:20200308203140j:plain

全メニューを写真に撮ってたんだけど、自分用だったので写りが悪いです・・・すみません。
f:id:haruhonne:20200308201708j:plain

メニューはベトナム語。日本語が出来るスタッフはいませんでした。
(こんにちは〜ありがとう〜くらい話せるスタッフはいましたよw)

でもベトナム語が分からなくても大丈夫!
これだけ覚えれば何となく注文できます!!!

  • xào tỏi → ニンニク炒め
  • xào cay → 辛味炒め
  • xào me → タマリンドソース炒め
  • xào satế → ソテー
  • nướng phô mai → チーズ焼き
  • nương bơ → バター焼き
  • nương bơ tỏi → ガーリックバター焼き
  • hấp sả → レモングラス蒸し 

ハマグリのレモングラス蒸し 
Nghêu hấp sả 60,000VND⇔¥300

f:id:haruhonne:20200308201210j:plain

メニューにあれば必ず頼むくらい大好きなハマグリのレモングラス蒸し。
何処のお店で食べても今の所外れ無し!

私は塩、胡椒、ライム(Muối tiêu chanh)で食べるのが好きw

牛肉の焼きそば 
Mì xào bò 65,000VND⇔¥325

f:id:haruhonne:20200308201222j:plain

最初、インスタント?と期待してなかったんだけど胡椒が効いててめちゃくちゃ美味いー!!
次回も必ず食べる!!

ホタテのチーズ焼き 
Sò điệp nướng phô mai 65,000VND⇔¥325

f:id:haruhonne:20200308201245j:plain

前回は違うお店↓で食べましたが気に入ってたので頼んでみました!

www.haruhonne.com

チーズ焼きってグラタンみたいで美味しい。日本のチーズとなんか違うんだろうか??? 

マテ貝のニンニク炒め 
Ốc móng tay xào tỏi 70,000VND⇔¥350

f:id:haruhonne:20200308201307j:plain
f:id:haruhonne:20200308201324j:plain

初めて見る貝だったので頼んでみました。

マテ貝はベトナム語だと「指の貝」って意味らしく見た目が指っぽいw食べるのが不安だったけど味は「貝」w美味しい~!

貝料理によく付いてくるタデの葉(rau răm)は消毒、殺菌作用があるので一緒に食べたほうがアタリにくいみたい。

※タデの葉は妊婦さんが食べ過ぎると流産の恐れもあるそうなので気を付けてくださいね。

カニの塩チリロースト 
Càng ghẹ rang muối ớt 100,000VND⇔¥500

f:id:haruhonne:20200308201340j:plain

これも前回からのヒットメニュー!
辛い物が苦手な私でも食べれるピリ辛具合なのでビールのお供に絶対オススメ!
(手がめちゃめちゃ汚れるのでウエットティッシュは持参してくださいねw)

タニシの緑胡椒焼き 
Ốc Bươu nướng tiêu xanh 60,000VND⇔¥300

f:id:haruhonne:20200308201354j:plain
f:id:haruhonne:20200308201408j:plain

タニシってさ、子供の頃に飼ってたメダカの水槽にいたんだけど食べれるのね・・・かなり怖かったけど挑戦してみましたよw

緑色の胡椒の実が入っていてスパイシーな「つぶ焼き」って感じで美味しかったですよー!

このメニューにビール4~5缶?で491,000VND⇔¥2,455(一人当たり約¥1,230!!!安っ!!!)

ỒC KHÁNHは地元のお客さんが多くベトナム語が分からないとオドオドしちゃうかもですが、店員さんがニコニコしてて親切だし安心してご飯が食べれるお店です!

そして、初めての経験をしましたよw

お店が混雑してる時間帯に後ろにいたお客さんが私にぶつかってしまい、ホーチミンに来て初めて「Xin loi」と話しかけられました。

緊張して日本語で返事をしてしまいましたが、ニコニコしながら頷いてくれて何か感動してしまったよ・・・。

だって店員さん以外に話しかけられるの初めてだからねwあははw 

 

今回ブログの更新期間が空いてしまった・・・。

っていうのも、メニューがベトナム語表記でどれを食べたのか全く分からず全部調べるのに時間がかかり過ぎた。忘れちゃうんだから細かくメモするべきだね。
おかげで少しだけベトナム語覚えたけどw 

ってな事で、次回はホーチミン滞在7日目~