フリーランスのぼやき
コロナウイルスのニュースが増えてきた2月。
仕事仲間の若い子達は「そんなにヤバいんですか?」と他人事な感じだったし、私自身も「今は大変な事になってるけど4月~5月くらいには終息する」と思っていた。
北海道緊急事態宣言が出されてからの動きと、トランプ大統領の会見やその他の国の動きを見ていたら終息時期を予想するのは無理だと分かった。
私は去年から4月と11月にホーチミン、5月にフランス行きを予定していたので海外のニュースを見る機会が多かったんだけど、日本とは様子がちょっと違った。
ホーチミンでは2月の時点で休校が決まっていたり、コロナウイルスの患者を隔離する施設を作っていたり行動が早かったと思う。最近では商業施設の営業禁止と指定地域滞在からの入国制限や隔離も始まった。
フランスもここ何日かで休校と商業施設の営業禁止。昨日の会見で15日間の外出制限。
どこの国が良い対応してるとか、悪い対応してるとか詳しくは分からないけど、日本は良い意味でも悪い意味でも平和なんだな・・・と、思ってしまった。
北海道緊急事態宣言
北海道の感染率が上がり「雪まつりのせいだ!」とか色々ニュースになってましたけど(今年の雪まつりの観光客は前年度より71%減少なのにすごい確率よね・・・。)対応はどこの地域よりも早かったと思う。
2月28日に北海道緊急事態宣言が出されてからの札幌市内は、臨時休業や営業時間を短縮したお店が増えた。
街中から観光客や買物客は消え、すすきのも暇。仕事帰りに寄るスーパーもガラガラ。
私の仕事は・・・というと。
緊急事態宣言が出されて初めての週末は何件かキャンセル。
隣の会社はもっと酷くて20件近いキャンセル。
「まぁ、しょうがないよね」としか言えないよね。
私は1人だけスタッフを雇っているんだけど、地下鉄通勤だし何かあったら困るので3月1日~1週間休んでもらい、2週目は仕事の予定が無かった1日だけ休業。
そして今週も休める日は休んでもらう予定。
(なので珍しく私が毎日会社に行ってる。)
売上は落ちるけど状況が良くなった時に上げればいいし、その時に健康な体がなきゃ何も出来ないから、今は耐え時かもしれない。
フリーランスの休業補償
コロナウイルスで国が休業補償を出すだの何だので「フリーランスにも休業補償してよ!」との声も多かったみたいだけど。
フリーランスで仕事してる人って、何かあっても全ての責任は自分であり、自分の身は自分で守らなきゃいけないんじゃないのか?
それが嫌なら会社に所属すべきでは?と思うのだが・・・冷たい?w
うちはスタッフに休んでもらってるけど給料は補償すると決めています。
給料補償できるくらい余裕があるなら休業補償が必要とは思わないよね?と、言われそうだけど。
私だって余裕なんて無い。
毎日の睡眠時間と休日を全て削って仕事をした時期に、節約して貯めたお金が少しあるので何とかなっているが、それが無くなれば私も終わる。
まぁ、誰だって助けて欲しいし早くこの状況を抜け出したいと思っているけど、先が見えないからこそ不安になるし、どうしようも出来ない現状にイライラもする。
色んな意味で精神的な強さも必要だよね。
今年の予定は総崩れ
全世界の人の予定が崩れてると思う。
普段予定を立てないような私ですら崩れているんだから・・・。
今年は4月中旬と11月にホーチミン、5月下旬にパリ行きを予定していたんだけど、まぁ無理だよね・・・。


4月にホーチミンで開催予定だったバイヤーイベントが10月に延期になったので、状況によっては行けるかな?と思うけど、年内のパリ行きは厳しいと思う。
今年はネットショップに力を入れる予定で、去年の11月に仕入れてきた商品+今年仕入れた商品で品数を増やす予定だったのにさー。
って。世の中上手くいかないね。
物凄く楽しみにしてたから意外とショックよ。
今やれる事をやる
北海道は知事の会見で自粛期間が延びるのか?どうなるのか?
どちらにせよ、いきなり会社の状況が良くなるわけないし今は考えてもしょうがないかな・・・。
って、昔の私ならありえないけど、かなり前から「仕事の事を考える」という事を止めました。
昔は朝から晩まで仕事の事を考えてたし、夜中だろうが休みの日だろうがレスポンスも早く、何をするにしても仕事が優先でそれが当たり前だと思ってた。
考え過ぎて胃を痛めるくらい辛いこともあったし(吐血したこともあるw)数字を達成する事で嬉しい気持ちも沢山経験したけど、何年か続けてるとさ・・・毎日、毎月目標や数字を決めて達成したと思ったらすぐ次の月が始まって、心が休む暇が無いというか・・・何の為に仕事してるのか分からなくなって・・・
「もう、どーでもいいわ」となってしまいましたw
もちろん数字を意識しないと売上は落ちたけど、今までに無かった解放感を味わえてるし、違う事に時間が使えるしこれで良いと思ってる。
かなり話が逸れましたが・・・今できる事をコツコツやるしかないよね。
日々後回しにしていた書類整理とか、会社内の掃除とか。
個人的には英語の勉強とか写真の整理とか、やることなんていくらでもある。
あぁ。JALにキャンセルの連絡もしなきゃだわ・・・。
ちくしょう!!!コロナめ!!!!
今が踏ん張り時です。皆さま頑張りましょう!